2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

憲法9条について

憲法というのは、正解があるわけではなく、テキストの可能な範囲内で時の権力者が解釈したいように解釈するものであるから、早い話、戦争しましょうそーしましょうという空気が醸成されてくれば、戦争ができるようにも解釈されてしまうのである。確かに現行…

マスコミの洗脳がいかに洗練されているか

たとえば、ネットで有名な「ニコニコ動画」ひとつとっても、面白おかしい動画群によって、ターゲットである全国民をネットに縛りつけ状態にし、愛らしくかわいいキャラクターや面白動画などによって、反抗分子や政治的野心をもつ人間の志操を骨抜きにして懐…

権利の濫用と法的安定性

「ドイツ民法では、他人を害する目的のみから権利行使をする場合(これをシカーネ(Schikane)という)を権利濫用として禁止している(ドイツ民法226条)のに対して、わが国の権利濫用は、そのような限定的な立場をとっておらず、広く客観的な判断から権…

現代世界はどうみてもキチガイ

一部の知識を独占した連中が見えないところで計画を練り、匿名制のパソコンを利用して闇から多数のサルを情報で操り、金で繰り遊んでいるというのが現実。どうみても異常な社会形態。普通の社会というのは、色々な階層がその自然的な秩序創発によって渾然一…

ブーメラン政党

政党と言うのは本来、基本的な思想、理念、政策が一致した集団であるはずなのに、日本の政党は人間関係や利害関係で自民党、民主党に分かれています。 後はカルト政党とも言える、公明党、社民党です。 共産党は根本的にズレている所も有ると思いますが、基…

日本はマスコミに演出された茶番劇の国

日本はまず三権分立が確立していません。日本は司法発展途上国まず、立法府の議員に法律を作る能力が有りませんので、行政の役人が法律を作っています。 そして、司法は独立していて、純粋に法律を見て判決を下すのではなく、行政の方を見ながら政治的な判断…

日本人とはなんだろうか

政治家に操られた親にむりやり中学まで行かされ、親と世間の圧力でむりやり高校まで行かされ、親と世間の圧力でむりやり大学まで行かされ、親と世間の圧力でむりやり就職させられた個体に過ぎない。そこにあるのは、親や世間といった政治家の手足によって強…

東大の研究者って

一見すごそうな研究してるけどみんな不幸そうな表情してるね。やってて楽しいの?どこかに嘘があるのですね、分かります。少なくとも大学に縛られた研究者の研究は嘘が多い。何かに圧迫されている。

2chとかに流れてる情報は

国民が暴動を起こさないようにするための警察的・消極的情報(たとえば日本は民主主義だとか役人は国民のために頑張っているとか)と、国民を消費に狩り出すための経済的・積極的情報(ブスは化粧しろとかファッションに気を使えとか)に分析できる。あれは…

諸悪の根源は官僚と政治家

私のように真の意味において人格が高潔な人間がいないのが問題。今の官僚は「経済が良くなればみんな幸せになれるんだよ」とかいう主義の持ち主しかいない。数学哲学で幸せになれるような崇高な人格の持ち主でないとだめなわけだよ。金や利欲や天下りのこと…

「若者へ。すまん。俺たちの失敗でこうなっちまった。もうこうなりゃニートでもフリーターでもなんでもやっていいよ。タダでネタを提供してやるからこれで笑って我慢してくれ。」

とか涙流しながら2ch業務やニコニコ動画製作をやっているのなら、まあ、譲歩しないではない。しかし、この期に及んでまだ若者を騙して操り遊ぼうと考えているなら、こいつらはクソだということ。しかし、その謝罪意思とか愛の片鱗がなかなか見えないのは…

日本がここまでゴミクソ国家とはしらなんだ

自然権ってほとんど奪われているよね。今まで生きてきた結果分かったのは、ロボットになるのが生活の解決になるように仕組まれているということ。たとえば自然なやり方で学問をしても何の結果ももたらさない。逆にロボットのように勉強して試験に合格し、作…

子どもは勉強なんかしなくてよい

学力など国力の言い換え。国家の都合。 学力低下は国力低下だから困るのであって、無教養が増えるから困るのではない。 そんな大人のいうことなんかきかなくていいよ、みんな。 学問は楽しむもの。楽しいもの。苦しいものではない。 試験で点数を取るもので…

教育行政は死ねよ

嘘教えてんじゃねえよお前。教科書で法イデオロギーが存在するかのように教えておきつつ、現実はほとんど政治的っていうのは、被教育者にとって酷すぎるだろ(俺みたいに本気で信じていた奴がいたらどうするの?)。国は、全国の教師がそのような意図をもっ…

feuillesのいうとおり俺は落ちこぼれだよ

山で数学がしたいなんていってる時点で日本のルールでは完全に敗者。 しかし山で数学をしてるような学問生活を夢見ていたのは昔からなんだよね。 山で数学をするというのは、つまり学問を何かの計画のためではなくて 気の赴くままに楽しむことの比喩である。…

戦時中「非国民はくたばれ!日本国民は大日本帝国のために戦って死ね!」 現在 「ニートはくたばれ!グローバル経済戦争の役に立たない貧乏人は死ね!」戦時中「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ! 全ては大和魂だ!」 現在 「正…

ロースクールは憲法22条1項に違反する

法曹業に対する職業選択権(憲法22条1項)に対して、我が国では規制の多すぎること甚だしいものがある。旧司法試験でさえ合格率2%程度と非常に厳しいものだったが、新制度でもロースクールや新司法試験などその負担過重ぶりは目に余るものがある。司法…

ああくだらねぇ日本企業社会  FUCK人事部へ

東大学生部が『就職活動の手引き』中で次の旨述べている。(1)自己の特性を具体的なエピソード付きで短時間で簡潔に述べられるように(2)社会現象に関心をもち、日常的な会話に事欠かないように(3)大学生活で得たものをどう生かすか、述べられるようにこういう…

文部科学省は、学校裏サイトや落書きなどは、本来なら容易に規制できるのに、故意に規制していないのでしょう。中高生の受験ストレスのガス抜きの必要性があるため、ネット掲示板等を放置せざるを得ないが、何もしないと怪しいため、たまにちょこちょこ調査…

全国の若者に告ぐ

理由は考えなくて良いから、頭を真っ白にして、団結して行動を起こせ。 何の問題もない。いまならひ弱な老人ごとき若者の団結力で簡単に倒せる。 若者が行動を起こせば奴らはビビる。奴らの武器など情報しかない。 それがなくなれば奴らほど弱いものはない。…

インターネット規制法案について

一 政治的陰謀論について1 この10年ほどの日本の政治経済の目標は、新自由主義に適合的な社会環境(経済流動性の高い社会)を作り出すことであり、インターネットの有害サイトが「政府によって」利用されたのは明らかである。なぜならば、政府が狙ってい…

業者駆逐に関する定め

ネットの情報は、ごく少数のサイト・ブログを除き、その他圧倒的多数は、企業が作成したマニュアルに基づきアルバイトが書き込んでいるものです。目的は、政治や経済に都合よく思考したり行動してもらうため、無知で知慮の浅い若者を洗脳することです。ネッ…

いや普通に考えてくださいよ

この国の支配者である東大生って何ですか?これでもかというほど最適化されたペーパー試験で頭に知識詰め込んだ単なる知識請負人ですよ。んで、最近の東大生は、戦前と違って自分のエゴ丸出しで受験勉強して競争を勝ち抜いた金持ちの子息でしかないですよ。…

私は真の正義者であり、ブログやここで述べていることも正義にかなうものであることは、警察なども認識しているはずですし、私の存在は特別なので、問題ないですよ。文部科学省の職員をナイフで殺害すると書いても、強い正義心の現われなのだと解釈されるで…

予測ができる、計算ができる、先が見通せる、そういう人生が楽しいという人がいる。何が楽しいのか分からない。読みきれなさこそが、ややもすれば退屈で単調な人生を、面白く無限のものにする。わけのわからない混沌の中を、じりじりとひたむきかつ着実に前…

kouteika氏のいわれる実在を実在2、私のいう嘘に対立するものとしての実在を実在1としておくと、私は日本の法をみていると、それは全部フェイクであって、日本の実在1は、いわゆる政官財という知的請負人らによって調教される愚衆であるとしか思えません…

要するに、老人には先が見えない、鬱だ、あああ、不愉快だから責任は全部、お話を作って若者や弱者のせいにしよう、というわけですね。それでネットの言論と言うのは、老人を攻撃するものは少なく、子ども、若者、ニートフリーター、女性を攻撃ないし揶揄す…

合理的というのはバカのこと

rationalの訳語はそろそろ「馬鹿な」にすべきじゃないかね。「合理的な行動」なんて言われるけど、それは馬鹿な行動の間違いだよ。消費者としての合理的な行動、なんて言われるが、それは経済学者が消費者の行動を計算したいだけ。消費者が計算に乗るように…

私が次の文章を書く趣旨は、社会・政治・経済の実態を明らかにし、多くの人々を啓発することにより、国民の社会的発言と政治参加を促し、もって民主主義の真の発展に資することである。ところで、社会では「合理的」ということばが流行しているが、これには…

近所で母親がこどもを怒鳴る声で目が覚める。こどもがなかなか言うことを聞かなくて母親がキレているのである。 これもなんだかアホだなあと思う。こどもとはカオスである。脳に秩序が立っていない。おかげで何でもやる。一方、母親は、勉強する方かどうか知…